Number Ten Blog
Sunday, June 28, 2009
トランスフォーマー/リベンジ
考えた人はスゴいと思ったトランスフォーム、大量のハデハデドンパチ、コミカルなやりとり、実在の兵器が随所に登場して緊張感、高揚感を維持させつつ、そして適度なお色気もありますよ、、23時のスーパーレイトショーで終わったのが1時半頃の結構長尺な映画ですが、最後までダレることなくカラッと見れてしまいました。きっと続きもあるから観に行こっと。さぁ寝よっと。。
Sunday, June 21, 2009
尽空
少し体力付けないと、と思って豊橋は渥美線の高師駅すぐ傍の尽空さんでラーメン食べてきた。チャーシュー大盛り味玉トッピングに味濃いめ油多め麺固めです。
尽空さんは聞くところによると横浜の方の?家系なとこで?修行したラーメン屋さんとのことです。なぜ「?」というと家系の本場で食ったこと無いので家系というものを知らないからです。あくまで伝聞です。
で、ここのはクセのある香りとは裏腹に案外あっさりした味わいなので、試しに味濃いめしてみたら自分的には調度良かったです。
公園もすぐ近くだし、ひとっ走りのあとにいかがかと思います。
Sunday, June 14, 2009
ターミネーター4
ダダンダンダダン。。ダダンダンダダン。。。
レイトもレイト、スーパーレイトショーで観に行って来ました。なので少し眠い。。
ターミネータシリーズの未来編の始まりなのでそれなりに力が入ってて面白かったっちゃあ面白かったですが、なんかこうスカッとした気分にならない映画でした。次回に期待です。
個人的には出来たてホヤホヤの若々しいシュワちゃんが見れたのと、A-10対地攻撃機が抵抗軍の主力兵器として出てたのが印象的でした。A-10はトランスフォーマーにも出てたんで、アメリカ人はA-10好きなんだねきっと。
Thursday, June 11, 2009
CD
どーでもよい個人的な備忘録。
最近ぜんぜん買ってないからボーナス入ったら買わないと。
モリッシー、スミス、ソニックユース、くるり、少年ナイフ、椎名林檎、ハリーとトント(は映画ですが)。
そーいえばみゆきさん買わないと。ここ何年か買う買う詐欺状態なので。。
Sunday, June 07, 2009
ブラインド
スラット幅25ミリ。色は悩みに悩んで普通にオフホワイト。でも光触媒による汚れ分解機能を持つ「酸化チタンコート」を割り増し価格で選択して差別化を図りました。このシルキーアクアは細部にアルミやステンレスを使う事により水洗い可だそうです。
ちなみにブラインド製造メーカーが数社あるなかでなぜタチカワのやつにしたかというと、「後々壊れたりとか手入れとかするときにキチンと補修部品が出たりして一番対応がいいから」ってカーテン屋さんが勧めたからです。
取り付けて1ヶ月ぐらいになりましたが、光量を簡単に調節できるし見栄えもいいし、スラットの間から外を覗いて刑事ドラマごっこもできます。ブラインドってスゴく便利。価格は安いとこで買えば安いし(今回は定価の4割引でした)。なぜみんな使わないのだろう。
電灯傘
Monday, June 01, 2009
COBRA
Subscribe to:
Posts (Atom)